利用者設定(初めに設定下さい) ご利用者の基本情報を設定します。 1:メールアドレス(表示) ご利用者のメールアドレスを表示しています。 2:ニックネーム(必須) ご利用者のお名前を入力します。 3:住所登録(任意) 定期購入時の届け先住所で使用します。 4:支払登録(任意) 定期購入やくらネコ支援の支払情報入力で使用します。 5:定期購入(任意) 定期購入する場合にオンにします。 6:登録ボタン 利用者情報をくらネコちゃんアプリに登録します。 操作説明 家族構成 ご家族の情報を入力します。 1:目標在庫日数 備蓄する目標日数を入力します。 2:大人・子供・幼児の人数 家族の人数を入力します。 3:計算ボタン 詳細設定の情報より水と主食の必要量を計算します。 4:必要水量・主食量 計算結果を表示します。 5:介護者・高齢者の人数 介護者・高齢者の人数を入力します。 6:登録ボタン 家族情報を登録します。 操作説明 保管場所 備蓄品の保管場所を入力します。 1:保管場所1~5 保管場所(5種類)の名称を入力します。 2:登録ボタン 保管場所を登録します。 操作説明 くらネコちゃんの広場 くらネコちゃんの広場に参加するか、しないかを設定する。 1:広場に参加する 参加するONへ、参加しないOFFとする 2:登録ボタン くらネコちゃんへの参加情報を登録する。 操作説明 アプリ設定 アプリへの設定情報を登録する 1:アドバイスをメールで受取る 受取るONへ、受取らないOFFとする 2:登録ボタン アプリ設定情報を登録する。 操作説明 補充新規 在庫品の補充登録を行います。 1:処理区分(補充新規・補充訂正・補充削除) 補充新規を選択します。 2:カメラ 品目をカメラで撮影します。 3:取込 スマホ内の画像を取込みます。 4:読取 画像をAIが読み取って名称などを表示します。 5:カテゴリ(水・主食・食品・機材他) 在庫品のカテゴリを選択します。 6:品目名称 品目の名称を入力します。 7:賞味期限 賞味期限の選択入力します。 8:数量 品目の数量を入力します。 9:容量 品目の容量を入力します。 10:容量の単位 容量を選択します。 11:登録 品目の補充の新規登録を行います。 操作説明 消費 備蓄品を使った時に入力します。 ホーム画面を開きます。 カテゴリ別、保管場所別の備蓄品を表示します。 1:品目の数量欄をタップ 消費数入力画面が開きます。 2:消費ボタン(補充も可能) 消費ボタンが初期表示されています 3:プラスボタン(+)、マイナスボタン(-) (+)(-)ボタンで数量を増減します。 4:画像のタップ 画像を拡大表示します。 (再度タップで戻ります。) 5:詳細ボタン 画像の拡大表示を行います。 6:登録 備蓄品の消費登録を行います。 操作説明 レポート ご自身のローリングストックの状況をしましょう 1:ローリング推移 ローリングを行った年、月間単位でグラフで確認できます 年間推移:月単位で回数を表示します。 月間の推移:日単位で表示します。 2:ストック履歴 補充・消費の履歴データを表示します。 3:サマリー 家族の情報と現在の備蓄状況を表示します。 操作説明 くらネコちゃんアドバイス くらネコちゃんのアドバイスを受け取ります。 1:トップの「くらネコちゃん」をタップする 家族情報、備蓄情報、品目の賞味期限をより くらネコちゃんが分析を行いアドバイスします。 ハートアイコンで切替てメッセージを表示します。 操作説明